お問い合わせ

EXJ社員おすすめのポッドキャスト 21選

ポッドキャスト
profile

H. Oikawa

The Podcast Blog

このブログでは、過去数回にわたってキンガポッドキャストをテーマにした記事をアップしてきました。
このシリーズは前回の記事で終了予定だったのですが、弊社内でオススメのポッドキャストを聞いてみたところ、面白そうなポッドキャストの名前が多数挙がりました。
日本人社員が英語学習に活用しているもの、反対に外国人社員が関西弁学習のために聴いているもの、個人的な趣味で聴いているもの等々・・・
それらをまとめて社員のコメントとともに紹介し、ポッドキャストシリーズの最後の記事としたいと思います。

英語学習系

  • Luke’s ENGLISH Podcast:過去に日本での講師経験もあるイギリス人英語講師による英語学習者のためのポッドキャスト。特に、イギリス英語に慣れたい人にオススメ(日本出身社員)
  • Hapa英会話:日系アメリカ人の方がホストなので、英語と日本語で解説してくれ、キーワードの説明もあります。ネイティブの二人の会話を聞くのですが、テーマも面白いです(日本出身社員)
  • 台本なし英会話レッスン:初心者向け。留学経験のないそーたくんがイギリス人の方と台本無しで話をします。もともと一緒にやっていたアメリカ人のネイトさんが辞めるエピソードでは、そーたくんが号泣していてもらい泣きしてしまった(日本出身社員)
  • 外資系裏技英語:日本人(石井てる美さん)とイギリス人(BJ Foxさん)による「こんな時なんて言うの?(主にビジネスで)」のフレーズ紹介です。日本の教材などに載っていないけど、ネイティブが良く使うフレーズを中心に実践でどう使うか、文脈で教えてくれます(日本出身社員)
  • Aussie English:オーストラリア英語に耳を慣らしたり、独特な発音や表現のインプットに最適。発音を紹介する動画やPodcastはいくつかありますが、中でもよくまとまっています(日本出身社員)

ニュース系

  • BBC Global News Podcast:毎日2回配信されています。イギリスのみならず、世界のニュースをまとめて紹介してくれます(日本出身社員)
  • 伊藤洋一のRound Up World Now!:経済ジャーナリスト伊藤洋一氏が、国内外で起こった1週間の経済・社会・政治関連の 出来事、指標、トピックスなどを分かりやすく解説してくれます(日本出身社員)

サイエンス系

  • ヴォイニッチの科学書:最新科学情報を分かりやすく伝える番組。その科学ニュースによって、一般にどういう影響が考えられる、など噛み砕いた語り口が魅力。10年以上聞いて、イベントにも参加しました(日本出身社員)
  • Costing the Earth:世界各地の環境問題について解説する英BBCの番組。ナレーターの歯切れのいい発音も心地よく、個人的に聞きやすいです(日本出身社員)
  • Wow in the World:子供向けサイエンス英語番組。子供向けとはいっても内容は結構知らないことが多くて興味深いです。人の指紋のように猫には鼻紋(?)があるって初めて聞きました(日本出身社員)

歴史系

  • COTEN RADIO:”歴史を面白く学ぶ”ことを目的とした番組。テーマごとに5~8回ぐらい、一回20~30分で構成され、歴史背景説明、なぜその行為をしたか、その影響などが話される。歴史上の人物が生きた当時の世界、人物像が浮かび上がってきます。何度も楽しめます(日本出身社員)
  • History of Japan:日本の歴史を英語で説明する番組。わかりやすく、勉強になる。日本人が英語を学ぶのにもオススメ(日本出身社員)
  • the memory palace:歴史の教科書には出てこないヒューマンヒストリーを英語で紹介する番組。毎回ストーリーが良く練られている(アメリカ出身社員)
  • Radiolab:ポッドキャストの普及に大きく貢献した、アメリカポッドキャスト界の老舗番組。取り上げる話題は歴史、社会学、科学などほとんど全域をまたがるのですが人間の生殖や性別を巡るGonadsシリーズは特に有名(アメリカ出身社員)

その他

  • Talking Tea:弊社が制作する日本酒・焼酎をテーマにしたポッドキャストSake On Airのお茶版のようなイメージ。Kenさんというホストが専門家を招いてお茶について話します。内容はかなり専門的(日本出身社員)
  • 99% Invisible:世の中には、日常生活のなかで当たり前すぎて気にも留めないけれども、とても良く練られたデザインがたくさん存在します。このポッドキャストは、そんなデザインに焦点を当てた番組です(アメリカ出身社員)
  • 弁護士の放課後 ほな行こか〜:大阪弁護士会が提供する番組。内容は簡単な法律の話です。外国人の関西弁学習にオススメ(アメリカ出身社員)
  • 大阪の一般人によるPodcast:すでに更新は終了してしまいましたが、タイトルの通り、大阪の一般人が2人で毎回異なるテーマについて話します。こちらも外国人の関西弁学習にオススメ(アメリカ出身社員)
  • The World According to Sound:世の中のさまざまな音を流し、それについてちょっとだけ喋るスタイルの番組。英語ですが、シンプルな内容で一話2分程度ととても短いので、聞きやすくてオススメ(アメリカ出身社員)
  • Off Menu with Ed Gamble and James Acaster:イギリス人コメディアン2人による食べ物をテーマにしたコメディショー。毎回ゲストが一人登場し、事前に決められたNGワードをゲストが口にしたら即、退場というルールがあります。しかし、すでに100話近く放送しているにもかかわらず、実際にNGワードを言ってしまった人は未だにいません(アメリカ出身社員)
  • The American Life:ラジオ番組から始まったアメリカではとても有名な番組。毎回異なるテーマで、さまざまなストーリーをシェアします(アメリカ出身社員)

本当はこの何倍も推薦数があったのですが、膨大なため抜粋紹介させていただきました。

移動中や作業中にラジオ感覚で聴くことができるのがポッドキャストの良さです。例えば、YouTubeは動画なので、視覚と聴覚を使って楽しむコンテンツであるのに対し、聴覚だけで楽しめるポッドキャストはあまり気合を入れて聴くよりも、聞き流し感覚で聴くのがオススメです。

これにてポッドキャストシリーズは終了です。
とてもランダムな紹介になりましたが、ザッと見てみて面白そうなものがあれば検索して聴いてみてください!